MENU

【2月7日~3月16日開催】光のトンネル「バレンタインライトアップ」

光のトンネル神戸バレンタインライトアップ

BE KOBE モニュメントの場所としてお馴染みのメリケンパークにて昨年に続き2025年2月7日~3月16日までの期間限定で「バレンタインライトアップ」と称した光のトンネルが出現します。

更に2月7(金)、8(土)、14(金)、15(土)、22(土)は花火も同時開催!

神戸バレンタインライトアップ花火
光のトンネルを背景に花火が(※24年撮影時)

花火の詳細はこちら

昨年(2024年)実際に行って来たのでレビューも兼ねて紹介します。

目次

どこで行われている?

神戸市中央区にある「メリケンパーク」という広場で行われています。

メリケンパーク

神戸メリケンパークの会場までのアクセスや駐車場

メリケンパーク

〒650-0042 神戸市中央区波止場町2

公共交通機関での詳しいアクセス、駐車場、トイレ情報などはこちらの記事で解説しています。

メリケンパーク(BE KOBE)の行き方

基本情報

光のトンネルの基本情報を解説します。

光のトンネル(バレンタインライトアップ)の開催期間と点灯時間

開催期間:2025年2月7日~3月16日

点灯時間:17時~21時

期間限定で設置となっています。

更に2月7(金)、8(土)、14(金)、15(土)、22(土)、3月1日(土)、15(土)は花火も同時開催!

花火について詳しくはこちら

予約不要、料金は無料

料金は無料で予約も不要です。

光のトンネルが設置されているメリケンーパークは大きな広場の様な形になっているので、出入り自由に行えます。

実際に行ってみた(昨年2024年の開催時:レビュー)

光のトンネル設置以降、2回訪れてみました。

実際の様子と感想(画像あり)

無料ですがクオリティが高く、綺麗でした。

神戸メリケンパーク光のトンネル

トンネルの中に入るのはもちろん、外から見ても神戸の夜景ともマッチしていてSNS映えすると思います。

神戸メリケンパーク光の道
スタバ側の入り口
BE KOBE側の入り口

光のトンネルは順路は決まっていないので、好きなように回ってOK。

後ろに見えるポートタワーの下には2ショット撮影用の椅子も設置されています(後ほど解説)

混み具合とオススメの時間

認知度の高いルミナリエに比べると、こちらの光のトンネルは週末でも比較的に空いていて穴場となっていました。

点灯自体は17時からとなっていますが完全に暗くなる時間(18時以降~)がイルミネーションは綺麗に見えるのでおススメです。

光のトンネルのすぐ傍に2ショットの撮影スポット

光のトンネルから徒歩1分の場所に、ポートタワーをバックに撮影出来るハート型の2ショット椅子が設置されていました(※2024年開催時)

神戸ポートタワー下のハート形の椅子
ハートの部分がイスとなっています

こちらの椅子も無料で利用ができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次