-
【穴場の紅葉スポット】神戸市立森林植物園の見頃は?ランチ情報も
神戸の自然が楽しめる「神戸市立森林植物園」、開園は一年中していますが花や紅葉の主な見頃は春~秋ごろとなっています。 こちらの記事では神戸市立森林植物園を2024年に実際に行ってみたレビューと共に紹介しています。 神戸市立森林植物園とは 神戸の北... -
【2025年2月7日~3月16日開催】光のトンネル「バレンタインライトアップ」
BE KOBE モニュメントの場所としてお馴染みのメリケンパークにて昨年に続き2025年2月7日~3月16日までの期間限定で「バレンタインライトアップ」と称した光のトンネルが出現しました【終了済】。 実際に行って来たのでレビューも兼ねて紹介します。 どこで... -
【24年版】アクセス&駐車場完全ガイド:神戸アンパンマンミュージアムへの旅
神戸アンパンマンミュージアムは神戸市の中心地からのアクセスが良く、駐車場の数も多いです。 駐車場情報の詳細や、電車で行く際の最寄り駅を解説しています。 神戸アンパンマンミュージアムのあるumieの駐車場なら2時間無料(平日は3時間) 建物の目の前... -
神戸の魅力再発見:モザイク大観覧車からの景色は?【実際に行ってみた】
神戸の夜景で定番となっているモザイク大観覧車は神戸市の中心地からアクセスが良くお勧めです。 実際に行ってみたレビューも書いているのでぜひご覧ください。 神戸の観覧車はどこにある? 神戸市の夜景でお馴染みの観覧車の場所を解説します。 観覧車は... -
神戸空港から三宮駅への行き方!ポートライナーやバスでの快適旅行と料金ガイド
神戸空港は神戸の中心地「三宮」まで20分前後で行くことが可能でアクセスの良い空港となっています。 こちらの記事ではポートライナーやバスでの三宮駅までの行き方、料金などを解説しています。 「ポートライナー」とは神戸空港と三宮駅をつなぐ唯一の鉄... -
【口コミあり】神戸イルミナージュ2025の場所やアクセス・最寄り駅を解説
2024年11月1日~2025年2月16日に兵庫県神戸市でイルミネーション「神戸イルミナージュ」が開催されました。 筆者も2023年に実際に行ってきましたのでその点を踏まえアクセスや自身の口コミを紹介します。 神戸イルミナージュのアクセス 場所は神戸市北区「... -
【レビュー有】第30回神戸ルミナリエ2025の場所やチケットを解説
関西最大級のイルミネーション「神戸ルミナリエ」が2025年1月24日(金)~2月2日(日)に開催されました(2025年は終了済)。 開催場所は兵庫県神戸市中央区(詳細は後述) 神戸ステイではTikTok(ティックトック)にて神戸ルミナリエ動画をアップしました... -
電動キックボード「luup(ループ)」神戸市の設置場所・ポートは?
電動キックボード・電動アシスト自転車が簡単にレンタルできるアプリ「luup(ループ)」は兵庫県神戸市内に100を超える数のポートがあり、兵庫区・中央区・灘区での利用が可能です。 こちらの記事では神戸市内における主要駅・エリアでの設置場所・ポート... -
一番定番のBEKOBE(ビー神戸)はどこ?モニュメントの場所と行き方
BEKOBE(ビー神戸)のモニュメントは2025年現在、兵庫県神戸市内に10近くのモニュメントが存在します。 インスタ等のSNS上で定番スポットとなっている【BE KOBE】は神戸市中央区にある【メリケンパーク】内に存在しています。 こちらの記事ではメリケンパ...