BEKOBE(ビー神戸)のモニュメントは2025年現在、兵庫県神戸市内に10近くのモニュメントが存在します。
インスタ等のSNS上で定番スポットとなっている【BE KOBE】は神戸市中央区にある【メリケンパーク】内に存在しています。
こちらの記事ではメリケンパークBE KOBEの
- モニュメントの場所や行き方
- 昼と夜で違う?ライトアップ前と後
- BE KOBEには西日本最大級のスタバが有る?
- BE KOBE付近の駐車場・トイレの有無
等を解説しています。
BE KOBEがあるメリケンパーク内では2025年2月7日~3月16日の期間に無料で鑑賞できる光のトンネル「バレンタインライトアップ」が開催されます。
更に期間内の複数日程で花火も有ります!
メリケンパークBE KOBEモニュメントの場所
一番定番のBE KOBEのモニュメントが有る場所は
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2メリケンパーク内
となっています。
最寄りは主要駅だと
・JP元町駅(もしくは阪神元町駅)
・JR神戸駅(阪急・阪神の場合は高速神戸駅)
のどちらかになります。どちらの駅からも徒歩で約15分程度です。
主要でない駅を含めると神戸市営地下鉄の【みなと元町駅】が上記駅よりも多少近いです。
ただこの駅に行くまでの乗換ルートは少し複雑で分かりづらく感じるかもしれません。
神戸空港・新神戸駅から最寄り駅【元町駅】への行き方
飛行機:神戸空港からの最寄りの【元町駅】への行き方。
神戸空港駅→三宮駅:約18分
ポートライナー線からJR神戸線(もしくは阪神線)に乗換:約5分
JR三ノ宮駅(阪神は神戸三宮駅)→元町駅:約2分
JR元町駅は新快速電車は停まらないのでご注意ください。
新幹線:新神戸駅から最寄りの【元町駅】への行き方。
地下鉄新神戸駅→三宮駅:約2分
地下鉄線からJR神戸線(もしくは阪神線)に乗換:約5分
JR三ノ宮駅(阪神は神戸三宮駅)→元町駅:約2分
JR新神戸駅は新幹線駅でJR在来線は通っていません。
新幹線の改札を出て駅構内にあるエスカレーターを下ると市内中心部へつながる【地下鉄新神戸駅】が有ります。
大阪駅・京都駅から最寄り駅【元町駅】への行き方
電車:大阪駅から最寄りの【元町駅】への行き方。
JR神戸線:大阪駅→元町駅:約29分
JR元町駅は新快速電車は停まらないのでご注意ください。
電車:京都駅から最寄りの【元町駅】への行き方。
JR京都線・神戸線:京都駅→元町駅:約70分
京都線・神戸線と表記していますが京都駅から【神戸・三宮方面】の快速電車に乗れば乗り換え不要で行くことが可能です。
最寄駅【元町駅】からBE KOBEの徒歩での行き方
こちらでは初見でも道が分かりやすい【元町駅の東改札口】からのルートを紹介します。
- 元町駅の【東改札口】に出ます。
- 【東改札口】を出て南方向・海側方向へ約1km直進し【メリケンパーク】へ
- 【メリケンパーク】内に入りスターバックスを目印に歩いていけば【BE KOBE】
元町駅から南側の方向が分からない場合【大丸神戸店】が見える方向を目指せばOKです。
近隣の駐車場や駐輪場の情報
BE KOBEモニュメントから徒歩1分の場所に駐車場・駐輪場が設置されています。
※コインパーキングの料金は2022年6月時点のものです。
平日は比較的空いていることが多く、車いす専用のスペースも有ります。
バイクの場合はコインパーキングに隣接する駐輪所に無料で停めることが可能です。
メリケンパーク(BE KOBE)周辺のトイレ
BE KOBEがあるメリケンパーク内には男女別のトイレがあります。
(モニュメントから徒歩1.2分程度です)
その他トイレ情報(ベビーベッドなど)
メリケンパークの外になりますが、モニュメントから徒歩2.3分の所に中突提中央ターミナル【かもめりあ】があり、そちらのトイレも利用可能です。
改修中のポートタワーのトイレは現在利用不可能となっています。(2022年6月時)
【写真有】BE KOBEモニュメントの昼と夜の違い
BE KOBEモニュメントは昼と、ライトアップされる夜では雰囲気が変わります。
ライトアップされる時間帯は?
ライトアップは日没~23:30分頃(毎日)となっています。
モニュメント自体は24時間いつ行ってもOK。
西日本最大級!BE KOBE横のスターバックス
BE KOBE(ビー神戸)モニュメントのすぐ横には西日本最大級の店舗面積を有するスターバックスが有ります。
総席数は100席を超えていて
1階にはテラス席、2階にはバルコニー席のようなものも有ります。
スターバックス神戸メリケンパーク店
営業時間 7:30~22:00
スターバックスを並ばずに注文する方法
スターバックス神戸メリケンパーク店は土日など、店の外まで並んでいることも珍しくありません。
スターバックス公式アプリを使い注文&会計を予め行うと並ぶのを回避できます。
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ
Starbucks Coffee Company無料posted withアプリーチ
アプリで事前注文した場合のドリンク受け渡し口はレジ左手に有ります。
コメント