MENU

兵庫丹波エリア「篠山城跡」に桜を見に行ってきた!アクセスと駐車場情報

篠山城の桜

兵庫県の丹波篠山市にある桜の名所「篠山城跡」に行ってきました。

篠山城跡の水濠に映る桜

水濠に映る桜が綺麗で印象的でした。

ちなみに2025年4月13日までは夜の時間はライトアップのような形でボンボリ点灯(提灯)のイベントが開催されていました。

ぼんぼり(提灯)のライトアップ

こちらの記事内の画像は2025年4月9日に撮影したものです。

目次

篠山城跡へのアクセス

篠山城へのアクセスを簡単に紹介します。

場所は「兵庫県の丹波篠山市」

兵庫地図

篠山城が有る場所は丹波篠山市です(以前の名称は篠山市)神戸市から見て北の三田市の更に北側に位置します。

電車+バスでの行き方

最寄り駅はJR篠山口駅(福知山線)になり、駅前からバスで15分前後で近くのバス停「二階町」まで到着します。

バス停「二階町」からは徒歩5分程で篠山城跡に着きます

ちなみに篠山口駅のバス停は駅改札を出て西口に進み階段(またはエレベーター)を降りると有。

車での駐車場情報

駐車場は篠山城跡からすぐの場所に有

三の丸西駐車場

駐車台数は350台、駐車料金は普通車で平日200円(休日400円)となっていました。

篠山城跡レビュー【画像有】

画像と共に振り返ってみます。

雰囲気はこんな感じ

明るい時間から夕暮れまで滞在しました。

篠山城跡の桜
敷地内の桜

夕暮れ時も綺麗。

城周りの水濠に映る桜が綺麗

城周りに貼られた水に反射して映る桜が綺麗でした。もちろん加工などしていない画像です。

篠山城跡の水濠に映る桜

この他にも期間限定の屋台なども出ていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次