新神戸駅すぐから出ている神戸布引ロープウェイで行ける山頂のハーブ園「神戸布引ハーブ園」の楽しみ方を紹介します。
今回は2024年3月、12月に実際に行ってみたレビューと共に行き方や楽しみ方、料金などを紹介します。
神戸布引ハーブ園とは?
神戸の中心部からロープウェイで行けるハーブ園
神戸の中心部(三宮エリアの北側)から片道約10分のロープウェイで行ける山の中にあるハーブ園となっています。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園ロープウェイ-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園道中-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園グラスハウス花-1024x768.jpg)
園内は広く、お花や香り、山の上からの展望が楽しめます(絶景カフェも有り)
料金システム(2025年最新版)
2024年4月に改定された最新版の料金です。
基本的にロープウェイチケット+ハーブ園セット料となっています
(※ただし山麓駅ー中間駅のロープウェイチケットはハーブ園入場不可)
往復 | 片道 | |
---|---|---|
通常営業 | 大人2,000(小人1,000) | 大人1,400円(小人700円) |
ナイター営業 | 大人1,500円(小人950円) |
小人料金は小中学生が対象(未就学児無料)
市内に在住または在学の高校生割引、高齢者割引、障がい者割引、15名を超える際の団体割引の詳細はこちら(公式サイト)
チケット売り場はどこにある?
ハーブ園、ロープウェイ共通でチケット売り場はロープウェイ乗り場目の前にあります。
![神戸布引ハーブ園チケット売り場](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園チケット売り場-1024x768.jpg)
対人での受付があり、チケット購入・発券が完了してからロープウェイに案内される形です。
乗り場には別途案内係の方が居てロープウェイ乗車をエスコートしてくれるので安心です。
神戸布引ハーブ園へのアクセス
ロープウェイ乗り場までは電車がオススメ!最寄り駅は「新神戸駅」
新神戸駅から徒歩5分の場所にチケット売り場(ロープウェイ乗り場)が位置します。
![新神戸駅からロープウェイ乗り場](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/新神戸駅からロープウェイ-1024x732.jpg)
新神戸駅は神戸市営地下鉄(西神・山手)線、もしくは山陽新幹線の駅です。
※JR在来線は止まりません。
目印のゲート
![神戸布引ハーブ園ロープウェイ乗り場行き方](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸ハーブ園ロープウェイ乗り場入口-1024x768.jpg)
このゲートをくぐり、進んでいくと1、2分程でチケット売り場(ロープウェイ乗り場)に到着します。
三宮駅からの行き方&歩いて行ける?
各線の三宮駅からロープウェイ乗り場まで徒歩でも行くことも可能です(15分前後)
※ただし三宮駅からロープウェイ乗り場へは約1.2kmの上り坂になるので個人的には電車で新神戸まで行くのがオススメです。
三宮駅から電車で最寄りの新神戸駅まで行く場合は神戸市営地下鉄(西神・山手線)で2分で到着します。
車で行ける?ロープウェイ乗り場付近の駐車場
一般車やバスで直接ハーブ園に行くことは出来ません。(ハーブ園自体が山の上に有る為)
また、ハーブ園と提携や割引をしている駐車場もありません。
ロープウェイ乗り場付近に停めれる近隣の駐車場を一部紹介。
- タイムズカー北野第3(43台)徒歩2分
- トラストパークニュー神戸フロント駐車場(54台)徒歩3分
予約できる駐車場も有り
- トラストパークニュー神戸フロント駐車場
こちらはロープウェイ乗り場(下)まで徒歩3分の場所に位置し、前日まで予約も可能です。
予約の際は以下のサイトで「新神戸駅」と検索すると出てきます。
神戸布引ハーブ園の楽しみ方
滞在時間は?どれぐらいで回れるか
園内は1時間ほど有れば一通り回れました。
![神戸布引ハーブ園どれぐらいで回れるか](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園マップ-1024x712.jpg)
ハーブ駅山頂駅から番号順に坂を下って進んでいきます。
帰りはハーブ園山頂駅まで戻ってもいいですし、ハーブ園の一番下にある「風の丘中間駅」からも帰り(下り)のロープウェイに乗ることが出来ます。
見どころは?
園内は広く季節に合わせたお花鑑賞や外でゆっくりできる広場やハンモックも有ります。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園お花畑-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園ハンモック-1024x768.jpg)
神戸布引ハーブ園のランチ情報
園内にレストラン有り
ロープウェイ山頂駅の降り場すぐの建物2階にレストラン「ザ・ハーブダイニング」が有ります。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園レストラン-1024x562.jpg)
![神戸布引ハーブ園ランチ](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園レストランメニュー-1024x678.jpg)
席数80席
営業11時~15時(ラストオーダー14時)
メニューは季節によって変わる可能性が有ります。
ランチ(レストラン)の予約は可能?
11時もしくは11時15分のみ可能です。
レストラン以外で食べれる所は?
こちらもロープウェイ「ハーブ園山頂駅」降り場すぐに有る、展望プラザには菓子工房(ドリンク・軽食など)があります。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園売店-1024x600.jpg)
ソフトクリームやホットドッグなどが販売されています。
![神戸布引ハーブ園飲食スペース](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園屋外飲食スペース-1024x768.jpg)
屋外に席が有りそちらで食べることが可能です。
テラスのカフェも絶景でオススメ(軽食も販売有)
![ザ・ヴェランダ神戸](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園絶景カフェ-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園絶景カフェ2-1024x768.jpg)
注文したオリジナルローズティーはとてもバラの香りがしました。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園ローズティ-1024x768.jpg)
ハンバーガーやソーセージの軽食も注文可能です。
絶景のテラスカフェへの行き方
ロープウェイ「ハーブ園山頂駅」降り場から歩いて坂を下っていくと「グラスハウス」という温室の建物があります。
![神戸布引ハーブ園グラスハウス](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園グラスハウス-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園グラスハウス案内-1024x866.jpg)
その中にあります。
【番外編】ハーブ園以外(近辺)でランチを探す場合
ハーブ園の外、ロープウェイ乗り場(下)付近で食べる場合のランチ情報も紹介します。
ロープウェイ乗り場横の建物「KOTO no HAKO KOBE(コトノハコ神戸)」という新神戸駅に直結しているモールには飲食店が数多く入っています。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/コトノハコ神戸-1024x538.jpg)
実際に行ってみた感想・口コミレビュー
全体的に景色が綺麗!アクセス抜群でオススメ
新神戸駅すぐにロープウェイ乗り場が有りアクセス抜群です。
ロープウェイの中からも、ハーブ園に到着してからも神戸の街を一望できる景色が綺麗、更に自然やお花も楽しめます。
![神戸布引ハーブ園ロープウェイから見るダム](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園ロープウェイの中から-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園ec-1024x768.jpg)
個人的にはテラスにあったカフェが居心地よくオススメです。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/神戸布引ハーブ園テラスカフェ-1024x768.jpg)
こちらでは多くの観光客の方がゆっくりしていました。
ちなみにこのテラスのカフェ横には無料の足湯(タオル使用の際は100円)も有りました。
唯一微妙だと感じた点は?
チケット売り場が混みあっている時間帯はロープウェイが相乗りになることが有ります。
逆にチケット売り場が空いている時間を狙って行くとグループごとに個別(最大6人まで)にロープウェイに乗れるのでその点は解消できました。
神戸布引ハーブ園はクリスマスマーケットも有名【2024年度は終了済】
2024年は11月~12月の期間にクリスマスマーケットが期間限定で開催されました。
クリスマスマーケットの詳細・雰囲気(2024年度版)
2024年は12月13日~12月25日の期間に連日ナイターまで延長営業となっていました。
更にテラスカフェがあるグラスハウスなども併せてナイター営業されていました。
ロープウェイを降りてハーブ園内を少し歩くとグラスハウスが有ります。
![布引ハーブ園グラスハウス](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園グラスハウス-1024x768.jpg)
山の上にあるテラスから神戸を一望できるカフェは本当にきれいです(布引ハーブ園グラスハウス内)
![布引ハーブ園グラスハウス夜景](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園グラスハウス夜景-1024x768.jpg)
ロープウェイを降りてすぐの展望広場にはライトアップされたクリスマスツリーも。
![神戸布引ハーブ園クリスマスツリー](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園クリスマスツリー-1024x768.jpg)
クリスマスマーケットの雰囲気はこんな感じ
![神戸布引ハーブ園クリスマスマーケット](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園展望広場クリスマスマーケット-1024x768.jpg)
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園クリスマスマーケットドイツ祭り-1024x768.jpg)
テラス席で食事することも可能です。
通常時から売っている商品に加え、クリスマスマーケットでは可愛い木のお人形なども販売されていました。
![](https://kobe-stay.net/wp-content/uploads/2024/03/布引ハーブ園クリスマスマーケットおもちゃ-1024x768.jpg)
F&Q
ペットの入場はできる?
ロープウェイ及びハーブ園はペットの同伴や入場は不可です。
ロープウェイに時刻表はあるの?
時刻表は無しです。朝9時半から最終時間(季節により異なる)まで30秒ごとに常時出ています。
ロープウェイ乗り場(下)から約10分でハーブ園山頂駅まで到着します。
神戸布引ハーブ園の周辺の観光スポット
「北野異人館街」はロープウェイ乗り場(下)から徒歩で10分程度近いです。
神戸布引ハーブ園から南京町(中華街)まで回れる?オススメルート
南京町までも遠くはないです。
ロープウェイ乗り場(下)から南京町までは歩いていく場合は下り坂で30分程度です。
効率的に回るオススメは神戸市営地下鉄線の「新神戸駅」から「県庁前駅」まで電車で行くのがオススメです。
コメント