神戸空港は神戸の中心地「三宮」まで20分前後で行くことが可能でアクセスの良い空港となっています。
こちらの記事ではポートライナーやバスでの三宮駅までの行き方、料金などを解説しています。
目次
神戸空港から三宮駅へ交通機関での行き方は主に2つ
神戸空港から神戸の中心地である「三宮駅」までの交通機関での行き方は主に2つ。
どちらの方法でも行けますので参考にしてください。
①モノレールの「ポートライナー」
一番メジャーな三宮駅への行き方は神戸空港駅からでているモノレール「ポートライナー」です。
「ポートライナー」とは神戸空港と三宮駅をつなぐ唯一の鉄道・モノレール線になっています(バスを除く)
神戸空港2階出口すぐに駅があり、乗車時間は約18分で三宮駅に到着し本数も多いです。
始発駅なので基本的にはイスにも座りやすいです。
②バス
1階の出口すぐにロータリーがあり、三宮まで直通のバスも出ています。
三宮行はロータリーの7番のりばとなっています(※2023年12月時点)
ポートライナーとバスの料金と所要時間は?比較表
ポートライナー | バス(神姫バス) |
---|---|
時間:18分前後 本数:多い | 料金:340円料金:340円 時間:21分前後 本数:普通 |
ポートライナー、新姫バス共に予約は不要です。
神戸空港からモノレール「ポートライナー」へ乗り方は?
神戸空港駅からポートライナーへの乗り換えは難しくありません。
神戸空港2階出口からポートライナー駅まで連絡通路あり(徒歩1分)
神戸空港の2階出口からポートライナーの「神戸空港駅」には連絡通路を挟んですぐです。
神戸空港の2階の出口を出ると目の前がポートライナーの駅となっており、歩いて1分も掛からず改札まで行けます。
乗車券の購入方法と時刻表
ポートライナーでは通常の電車と同じく改札前に現金で買える券売機が有ります。
また、交通系ICカードの利用も可能です。
神戸空港から三宮にタクシーで行く場合
タクシーで行く場合を解説します。
タクシーロータリーはどこに有る?待機はしている?
タクシーロータリーは1階の正面玄関を出てすぐにあり、数台のタクシーが待機していることが多いです。
タクシーで三宮駅に向かう際の料金や時間の目安
タクシーだと神戸空港~三宮駅までは20分前後、3,000円~4,000円程度が目安となります。
コメント